プログラミングとかブログ

Unity/C#/SRPGStudio/RPGツクールMVの情報とかその他気になったことを調べて書きます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【C#】Tesseract.Net SDK使って文字読み取って認識する【OCR】

目次 準備 英語の読み取り 結果(上が読み取る画像、下が読み取った文字列) 日本語の読み取り 結果(上が読み取る画像、下が読み取った文字列) 準備 NugetからTesseract.Net SDKを取ってきます。 以下のusingディレクティブを追加します。 using Patagames…

C#超・初心者が知っておくべき10のエラー

C#

コピペ追記中心のC#超初心者がハマりそうなエラーを10個集めました。 目次(各エラー名は適当です) ;が足りないエラー }が足りないエラー 単品記述エラー 型違いエラー 未宣言使用・入力ミスエラー using参照無いエラー インデックスエラー static内で非sta…

はじめてのSRPGStudio講座⑩~クラスチェンジをしよう

目次 クラスグループの設定 プレイヤー設定 「準備画面でクラスチェンジを有効にする」が有効 「準備画面でクラスチェンジを有効にする」が無効 クラスチェンジ方法 準備画面 アイテム 「クラスチェンジ」イベントコマンド 参考 クラスグループの設定 クラス…

【C#】ブクログの自分の棚ページをぶち込むと本一覧を書き出すコードを書いた

仕様が変わって文字だけ一覧表示がなくなったので怒りのスクレイピング。*1目次 コード 結果 解説 使い方 コード using System; using System.IO; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using HtmlAgilityPack; namespace BookLogScraper {…

【SRPG Studio】フュージョンの使い方

目次 フュージョンとは フュージョンの作成 データタブ 詳細タブ 使い方 スキル アイテム 「ユニットのフュージョン」イベントコマンド 12/17 本体アプデに対応 フュージョンとは 対象ユニットと合体します。 つまり救出や防陣なんかができます。 敵を倒して…

はじめてのSRPGStudio講座⑨~援軍を作ろう

目次 援軍とは 援軍の作り方 設定例・動作例 12/8 本体アップデートに対応 援軍とは 砦とかから何ターンも敵が湧き出してくるアレです。 援軍の作り方 援軍ユニットを作ります。 REボタンを押してください。 ユニット作成の援軍タブが開きます。 適当にユニ…

はじめてのSRPGStudio講座⑧~スキルを作ろう

目次 スキル画面 ステータス画面での表示 アイコン 発動率 発動時に表示する スキル効果 スキルの種類 戦闘攻撃系 先制攻撃 連続攻撃 反撃時にクリティカル ダメージ吸収 攻撃が必ず当たる ステート攻撃 戦闘防御系 ダメージガード HP1で生き残る 戦闘許可系…

【SRPGStudio】選択肢の表示イベントコマンドの使い方

選択肢の表示イベントコマンドを使うとこんな感じで選択肢が出せます。 使い方が若干ややこしいので説明します。 目次 選択肢の表示イベントコマンドについて 選択肢の表示設定画面 選択肢の設定画面 二列で表示する 使い方 12/23 本体アプデに対応 選択肢の…

はじめてのSRPGStudio講座⑦~イベントの実行条件

目次 イベントの実行条件とは 開始と終了 ターン ユニット総数 ゴールド アイテム ユニット 領域 距離 フュージョン 形態変化 能力比較 ボーナス 確率 環境 難易度 イベントコマンドの実行条件 イベントの実行条件とは イベントを実行するときに特定のターン…

はじめてのSRPGStudio講座⑥~イベントコマンド

目次 イベントコマンドとは イベント系 メッセージの表示 メッセージの消去 背景画像の変更 シーンの変更 バトル系 ユニットの登場 ユニットの消去 ユニットの移動 ユニットの所属変更 強制戦闘 チャプターの表示 マップクリア 場所注目 12/3 本体アプデに対…

はじめてのSRPGStudio講座⑤~イベントを作ろう・その2

目次 場所イベント 概要 村 宝箱 占拠 店 扉 待機 情報 カスタム ユニットイベント 自軍ユニット 敵や同盟軍ユニット 場所イベント 概要 イベント配置ボタンをクリックします。 マップのどこかをダブルクリックします。例えばここ。 場所イベント設定画面が…

はじめてのSRPGStudio講座④~イベントを作ろう・その1

目次 イベントとは イベントの種類 イベントの作成 自動開始イベント オープニングイベント エンディングイベント 会話イベント コミュニケーションイベント イベントとは 会話とか仲間勧誘とか店とか幕間ストーリーとかいろいろなアレです。 7種類あります…

【C#】ニコニコのアニメ配信リストを取得して一覧を書き出すコードを書いた

ch.nicovideo.jp をいちいち見るのが面倒なので一覧取得することにしました。目次 コード 結果 解説 コード using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.IO; using System.Net.Http; using HtmlAgilityPack; namespac…

はじめてのSRPGStudio講座③~マップテストをしよう

目次 テストメンバーの設定 初期位置の設定 マップテスト とりあえずユニットとマップがそろったのでテストプレイしてみます。*1その前に準備をします。 テストメンバーの設定 まずこのマップに出撃するテスト用自軍ユニットを設定します。TMボタンを押して…

はじめてのSRPGStudio講座②~ユニットを作って配置しよう

自軍・敵軍ユニットを作ってマップに配置します。 目次 自軍ユニットの作成・配置 敵ユニットの作成・配置 自軍ユニットの作成・配置 データ設定を開きます。 プレイヤータブが表示され、新規ユニットが設定されているのがわかります。ここでユニットの初期…

はじめてのSRPGStudio講座①~マップを作ろう

目次 マップの作り方 新規マップの作り方 マップの作り方 SRPGStudioの起動後、「マップを開く」ボタンをクリックします。マップ欄のマップ(ここでは新規マップ)をダブルクリックしてもいいです。 マップ編集ボタンをクリックします。 マップチップ部分を…

はじめてのSRPGStudio講座 まとめ

目次 概要 講座一覧 公式サンプルゲーム 他のSRPGStudio記事 概要 SRPGStudioはシミュレーションRPG(ファイアーエムブレム系)を手軽に作れるソフトです。公式サイト srpgstudio.com 公式紹介動画 youtu.be 販売サイト 値段は5940円。 高いと思ったそこのあ…

DLsiteの成人向け同人RPGの売上数を調べてみた

DLsiteで売っている成人向け同人RPGの売上数を調べてみました。目次 検索条件 結果 考察 まとめ 検索条件販売状況:販売中 対象性別:男性向け 年齢指定:R指定成人向け 対象作品:同人作品 作品形式:ロールプレイングゲーム 検索時期:2016年1月4日の16時…