プログラミングとかブログ

Unity/C#/SRPGStudio/RPGツクールMVの情報とかその他気になったことを調べて書きます。

水素水について調べてみました

目次

水素水とは

水素分子H2を水に溶かした水のことです。
健康に良さそうなイメージであちこちで売っています。

水素が悪玉活性酸素のヒドロキシラジカルだけを取り除くという日本医科大学の太田成夫氏の研究(このときは動物実験)が2007年に医学誌に発表されたことがはじまりです。
その後もさまざまな研究がおこなわれています。
ただ、「還元水」「活性水素水」などの胡散臭い類似品が出回っていたため、この研究も同類と思われてトンデモ扱いされたようです。
本人のホームページではそれらとは無関係と明言しています。

結局カラダにいいのか

太田成夫氏のブログでは水素水(というか水素摂取)の臨床試験は数多く行われており、その論文も20本ほど出ています。

水素医学に関する臨床論文の発表:こんなに進んでいる臨床試験 | 太田成男のちょっと一言

様々な病気に効果が確認されており、水素の医療研究自体はニセ科学ではないようです。
しかし、別の記事では

「水素が医薬品として認可される段階には至っていません。また、水素水などの食品としても、特定保健用食品や機能性表示食品には指定されていません。」

とも述べています。

「効果がある」のに「効果がない?」 | 太田成男のちょっと一言


つまり、現時点では医薬品やトクホとしての効能はありません。
まあ、水は人体に不可欠なんでカラダにいいっちゃいいですが、薬として効果があるかは今はまだどうとも言えないということです。
少なくとも公的には無いです。
ただし、臨床試験が進められているため将来的に認められる可能性はあります。

水素水販売の問題

ぶっちゃけこれが本題です。
前述のとおり、水素研究は良くも悪くも臨床段階です。
にもかかわらず水素水を販売する企業がたくさんあります。
効能が未確定なのに「健康的な生活を」「今話題の」などという文句で消費者を釣ってるわけです。
CMやホームページなんかを見ていると水素の効果については全く言及せず、健康に良さそうなイメージだけを宣伝しています。

例えば健康家族では、「「医療」や「美容」の分野におすすめなんです!」程度しか書いていません。
体験談も味や「元気になった」のような主観的なことしか書いていません。
cp.kenkoukazoku.co.jp
ロート製薬では「ダイエットや、スポーツのお供に飲んで、健康的な生活を。」とあります。
水素水自体の効果は書いていません。
www.shop.rohto.co.jp
また、健康イメージを利用しているような場合もあります。
伊藤園では徹底的に効果について触れていません。
www.itoen.co.jp
また、水素以外の話でごまかしている場合もあります。
www.youtube.com
パナソニックの水素生成器では「胃もたれや胃の不快感をやわらげます」「胃腸の働きを助け、お通じを良好にします」と効果を謳っていますが、これは水素じゃなくて水の効果です。
まあ音声で「お水を飲むだけで」と言っているので嘘は言ってませんが。
f:id:shirakamisauto:20160418114523p:plain
パタリロ!73巻より
なお、わかりやすく有名どころしか挙げていませんが、無名企業ではもっと露骨なところもあります。

これってどうなんでしょう?

そもそも景品表示法の優良誤認に当たらないのでしょうか。
消費者庁は「合理的な根拠がない効果・性能の表示は、優良誤認表示とみなされます。」と言っています。
CMや広告だと効果や性能については徹底的にボカしているので大丈夫ということなんでしょうか?
こういう「嘘は言ってないよ。そっちが勝手に勘違いしたんでしょ」みたいな態度はズルいと思います。

あるいは、「もうすぐ認可されるだろうから今のうちから売っておこう」と思ったのかもしれません。
しかし、大阪大学菊池誠氏はこう述べます。

いずれにせよ未承認のものを買わせるのはよくありませんし、消費者も効果のあやふやなものに手を出すのも良いこととは思えません。
太田氏はじめ研究者も企業に文句を言ったほうがいいと思います。

結論

水素水は科学的根拠が無いわけではありませんが、まだ公式に効果を謳えるものでもありません。
法政大学の左巻健男氏は否定はしないものの「水の常識ウソホント77」で

「ヒトの大規模な臨床試験で問題がなく、効果があるという結果が出るまで、水素水には手を出さないほうが良いと思います。」p84

と述べています。

水の常識ウソホント77 (平凡社新書)

水の常識ウソホント77 (平凡社新書)